外壁塗装や屋根塗装の色決めの際、色見本帳や塗板見本は便利なツールです。ところが実際の塗装面積に適用した場合に、色が異なって見えるというケースも少なくありません。これは面積効果という視覚現象が原因です。面積効果とは、同じ色であっても塗装される面の大小によって色の明暗が異なって見えてしまうという、視覚的な錯覚のことです。例えば、小さな色見本で選んだ明るい色が、広い面積に塗られると予想以上に明るく感じられることがあります。逆に、暗い色はより暗く、重厚感が増す傾向にあります。
このため、色見本帳だけで気に入った色を選んだとしても、実際に外壁や屋根に塗装した後の印象は異なる可能性が高いです。室内で見た色と屋外で見た色が異なるのは、光の質や量、周囲の環境などによる影響も大きいためです。実際に塗装された外壁の色は、周囲の建物や自然光、さらには天候によっても変わるため、色選びには慎重になる必要があります。特に、外壁塗装は一度行うと次の塗り替えまで長い期間があるわけなので注意しましょう。
色見本や塗板見本を使用する際には、可能であればより大きなサイズの塗板見本で確認することがおすすめです。また、同じ色を使用した実際の建物を見ることができるならより現実的に仕上がりをイメージすることができます。
色決めの際には色見本や塗板見本を参考にしつつも、建物の周囲の環境に調和する色を選ぶことが重要です。実際の建物の色味を研究したり、専門業者の意見を参考にしたりしながら外壁塗装の色選びを楽しみましょう。