長野市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【長野市の屋根塗装】雪国の現場から見る劣化の実態と依頼が増える理由

こんにちは、ペイントホームズ長野北店の滝澤です。

最近、長野市で屋根塗装のご相談が増えています。

「まだ見た目は大丈夫そうだけど、屋根の塗装は必要なの?」

そんなお声をよくいただきます。

実は、長野市のような雪国特有の気候では、屋根が想像以上のダメージを受けています。

今回は現場で感じる「長野市の屋根が劣化しやすい理由」と「屋根塗装の大切さ」について、

地域密着の職人目線で解説します。

■ 長野市の気候が屋根を早く劣化させる3つの要因

① 積雪と凍結の繰り返し

冬の長野市では、屋根に積もった雪が昼間に溶け、夜には再び凍る――。

この融解と凍結の繰り返しで、屋根の塗膜や素材が膨張と収縮を続け、ひび割れやサビの原因になります。

実際に私たちが施工したお宅でも、屋根のつなぎ目に細かな割れが入り、春の雪解け時に雨水がしみ込むケースがありました。

塗装による防水膜の再形成で、しっかり防げた事例です。

② 寒暖差の大きさ

長野市は年間の気温差が非常に大きく、真夏には35℃を超え、冬は氷点下まで冷え込みます。

この気温差で金属やスレートの屋根材は伸び縮みを繰り返し、塗膜のひび割れや浮きが発生しやすくなります。

③ 紫外線の強さ

標高が高い長野市は、紫外線量が平地より多い地域です。

塗膜が白く粉を吹く「チョーキング現象」や色あせが早く進むのもそのため。

見た目の劣化だけでなく、塗膜の防水機能が低下して雨漏りリスクも上がります。

 

■ 屋根塗装を行うメリット

① 防水性の回復

屋根全体を塗膜で包み込み、雨・雪・紫外線から家を守る防水バリアを再構築します。

塗装後は表面が水をはじくようになり、屋根材の寿命が大幅に延びます。

② 断熱・遮熱効果

最近では、遮熱・断熱タイプの塗料を選ぶ方も増えています。

夏は屋根からの熱を抑え、冬は室内の暖気を逃がしにくくするため、

エアコン効率もアップし、光熱費削減にもつながります。

③ 美観と資産価値の維持

色あせた屋根が蘇ると、家全体の印象も明るくなります。

定期的な塗装は外観だけでなく、建物の資産価値を守るメンテナンスにもなります。

■長野市で多い屋根の種類と塗装のポイン

①トタン屋根

最も多いタイプ。サビが出やすいため、ケレン(下地磨き)→サビ止め→上塗り2回が基本。

特に雪が滑り落ちる軒先は念入りな処理が必要です。

②スレート屋根

軽量で人気ですが、紫外線に弱いため10年ごとの再塗装がおすすめ。

下塗り(シーラー)をしっかり行うと塗料の密着が格段に上がります。

③瓦屋根

瓦自体は丈夫でも、漆喰部分の補修や専用コートが必要です。

雪国では瓦のズレ防止金具や防滑塗料も有効です。

■なぜ長野市で屋根塗装依頼が増えているのか?

① 築10〜15年の住宅が増加

2000年代初期に建てられた住宅が、今ちょうど塗り替え時期を迎えています。

当店でも「初めての屋根塗装です」というお客様が増えています。

② 雪害・凍害への意識の高まり

数年前の豪雪で、雨漏りやサビトラブルを経験された方が多く、「次の冬までに塗装をしておきたい」というご相談が増加中です。

③ 省エネ志向・断熱意識の高まり

電気代高騰を背景に、遮熱・断熱塗料への関心が急上昇。

屋根塗装を“節電リフォーム”と捉える方も増えています。

■ 塗料選びのポイント(現場目線で)

塗料タイプ 特徴とおすすめ理由
シリコン塗料 コストと耐久性のバランスが良く、初回塗装に最適。仕上がりのツヤも安定。
フッ素塗料 紫外線や雪に強く、12年以上の耐候性。メンテナンス回数を減らせる。
無機塗料 汚れに強く、耐久年数が最長クラス。長期的にメンテを減らしたい方向け。
遮熱塗料 夏の屋根温度を下げ、室温上昇を抑制。雪国でも夏の快適性がUP。

実際、長野市では「遮熱+高耐久」を組み合わせた塗料を選ぶ方が多い傾向です。

■屋根塗装を検討するべきタイミング

長野市では、築7〜8年を過ぎた頃に一度点検をおすすめします。

早めに塗装することで、サビやひび割れを未然に防げます。

  • 屋根の色あせ

  • サビや苔の繁殖

  • ひび割れや反り

  • 雨漏りの兆候

まとめ|長野市の屋根塗装は「早めの点検」がカギ

長野市の屋根は、雪・紫外線・寒暖差という過酷な環境にさらされています。
放置すれば、サビや雨漏りが一気に進行してしまうことも。

だからこそ、

  • 築7〜10年での点検

  • 遮熱・断熱効果のある塗料選び

  • 信頼できる職人による下地処理

この3つが長持ち屋根へのカギです。

屋根は住まいの「最前線の守り」。

早めの点検で、長野の厳しい自然から大切な家を守ることができます。

🏠 ペイントホームズ長野北店では

長野市・中野市・須坂市を中心に、
地域気候に合わせた屋根塗装・外壁塗装を行っています。

無料の点検・お見積りも随時受付中です。
「うちの屋根、そろそろ塗り替えかな?」と思ったら、塗装工事をする。しない。は別としてぜひお気軽にご相談ください。