長野市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

長野市の外壁塗装現場から|職人の丁寧な準備作業と塗料攪拌の重要性

12月に入り、長野市は一気に冷え込みが強まりました。

気温や湿度の影響で外壁塗装の本格作業は一時お休みとなるこの時期。

しかし、現場では“塗らない日”にも職人たちが大切にしている準備作業があります。

今回は、その中でも塗装の品質を左右する重要工程――**塗料の攪拌(かくはん)**についてご紹介します。

 

■ 塗料の攪拌(かくはん)とは?見えない品質を支える大事な作業

「攪拌」とは、塗料を専用の機械でしっかり混ぜる作業のことです。

塗装職人にとってはごく当たり前の作業ですが、実はこのひと手間が塗装の仕上がりを決定づける重要工程なんです。

塗料は時間が経つと、内部の樹脂・顔料・溶剤などが分離してしまいます。

もしそのまま使ってしまうと、ムラや艶の不均一、密着不良などを引き起こす原因になります。

そのため、使用前には必ず専用の**攪拌機(ミキサー)**で十分に混ぜ合わせ、均一な状態に整える必要があります。

 

■ 二液型塗料では“化学反応の精度”が命

塗料には「一液型」と「二液型」があります。

とくに二液型は、主剤と硬化剤を混ぜることで化学反応を起こし、強靭な塗膜を形成するタイプ。

その反応を安定させるためには、攪拌の時間とバランスが非常に重要です。

少しでも混ざりムラがあると、

  • 塗膜の硬化不良

  • 早期の劣化

  • 光沢や色味のムラ

といった不具合につながることも。

職人たちは塗料の種類・温度・湿度を見極めながら、最適な攪拌時間を調整しています。

■ 長野市の寒冷地では“温度管理”もポイント

冬の長野市は朝晩の冷え込みが厳しく、塗料の粘度(ねばり気)や乾燥時間にも影響を与えます。

寒い環境では塗料が硬くなりやすいため、攪拌を行う際には室温を調整したり、塗料を一定時間保温しておくなどの工夫も欠かせません。

「塗る前の準備」がそのまま“仕上がりの品質”につながる——

だからこそ、職人はどんな季節でも妥協せず、下準備を徹底しています。

■ 塗装の仕上がりを左右する「見えない努力」

お客様からは見えにくい部分ですが、
ペイントホームズ長野北店ではこうした準備作業を全スタッフが標準工程として実施しています。

攪拌だけでなく、

  • 気温・湿度のチェック

  • 塗料の撹拌状態の確認

  • 道具の清掃・点検

すべての工程を丁寧に行うことで、安定した品質と美しい仕上がりを維持しています。

■ 次回工事に向けて、準備は万全!

外壁塗装は「塗る技術」だけでなく、それを支える“準備の精度”こそが職人の腕の見せどころです。

次回の現場でも、しっかりと準備を整え、お客様に「頼んでよかった!」と言っていただける仕上がりを目指します💪

長野市・須坂市・中野市・上田市・千曲市・飯山市など、長野県北部エリアで外壁塗装をご検討中の方は、ぜひご相談ください。

📞 050-5530-8395
🌐 無料劣化診断・お見積りはこちら

ペイントホームズ長野北店では、お客様のご希望に合わせた外壁塗装プランをご提案いたします。

無料見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

長野市,須坂市,中野市,飯山市,上水内郡,下水内郡,上高井郡,下高井郡の外壁塗装・屋根塗装・室内塗装・防水工事を行っております。
「そろそろ塗り替え時かな?」と塗装工事をご検討中の皆様、お気軽にお問い合わせください。

無料の現場調査・劣化診断・カラーシミュレーション も実施中です!
長野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら