今回は、中野市のN様邸で実施した外壁塗装工事の様子をご紹介します。
N様邸では、屋根と外壁の両方を塗り替えさせていただきました。
この記事では、塗装の中でも特に仕上がりを左右する
「中塗り」から「上塗り」までの工程を中心にレポートします✨
■ 塗装の基本は“下地づくり”から
外壁塗装というと、色を塗るイメージが強いですが、実は塗る前の下地処理こそが最も重要なんです。
まず高圧洗浄で、外壁表面の汚れ・カビ・旧塗膜をしっかり除去。
その後、ひび割れ補修やサビ止めなどの下地調整を行います。
これらの工程を丁寧に行うことで、塗料がしっかり密着し、長持ちする塗膜を形成できます。
■ 下塗り:塗料を密着させるための“土台づくり”
塗装の1回目は「下塗り」。
ここでは、外壁材と上塗り塗料をつなぐ“接着剤”の役割を果たす塗料を使用します。
この下塗りを丁寧に行うことで、上から重ねる中塗り・上塗りが均一に仕上がり、色ムラや剥がれを防ぐことができます。
■ 中塗り:色とツヤを整える中間仕上げ
続いて2回目の「中塗り」です。
この工程では、実際に選んでいただいたカラーを使用し、外観の印象が徐々に変化していく段階です。
N様邸では、落ち着いたトーンのカラーを採用し、建物全体が明るく上品な印象に仕上がっていきました。
作業中にN様から
「だいぶきれいになってきたね!」
と声をかけていただき、職人も思わず笑顔に😊
■ 上塗り:美観と保護性能を高める最終仕上げ
最後の仕上げとなる「上塗り」では、中塗りと同じ色を重ねて塗布し、塗膜の厚みと艶をしっかり出します。
この工程で、耐久性・防水性・防汚性がさらに向上し、外壁が長期間美しく保たれるようになります。
上塗りが完了した際、N様からは
「こんなにきれいになるなんて感激です!」
とのお言葉をいただきました✨
現場スタッフ一同、喜びを共有できる瞬間でした。
■ 完成後のN様邸|まるで新築のような輝きに!
塗装が完了したN様邸は、光沢のある美しい仕上がりに✨
遠目から見てもツヤが感じられ、「まるで新築みたい!」とお客様から嬉しいご感想をいただきました。
外壁塗装は単に“色を変える”だけでなく、お住まいを雨風や紫外線から守るための大切な工事。
見た目と耐久性の両立こそ、私たちのこだわりです。
■ ペイントホームズ長野北店の外壁塗装サービス
ペイントホームズ長野北店では、長野市・須坂市・上田市・千曲市・中野市・飯山市・下高井郡・上水内郡を中心に、外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っています。
-
無料見積もり・劣化診断対応
-
カラーシミュレーションで理想の色を提案
「塗装するか迷っている」「色選びに不安がある」
そんな方も、ぜひお気軽にご相談ください😊
📞 050-5530-8395
🌐 お問い合わせはこちら
■ まとめ
✅ 中野市N様邸では、屋根・外壁の塗装を実施
✅ 下地処理〜下塗り〜中塗り〜上塗りの3工程で高耐久仕上げ
✅ お客様から「新築のよう!」と嬉しいお声をいただきました
外壁塗装をお考えの方は、「無料劣化診断」+「カラーシミュレーション」で納得のプランをご提案いたします🎨
最後までご覧いただきありがとうございました!








