長野市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【長野市 木部塗装の施工事例】病院フェンスの美観と耐久性を再生!

こんにちは♪ペイントホームズ長野北店の滝澤です⭐︎

本日は長野市の病院の木部のフェンスの塗装をさせていただきました♪

「木部の色あせが気になる」「塗装が剥がれてきているけど、このままで大丈夫?」

そんなお悩みをお持ちの方へ、今回は木部塗装の重要性と施工の様子をご紹介いたします。

 

■ 木部塗装が必要な理由

屋外に設置された木製フェンスは、年中、紫外線・雨・風・気温差にさらされています。

この環境下では、どんな木でも塗膜が少しずつ薄くなり、次のような変化が現れます。

  • 表面の退色や黒ずみ

  • 古い塗膜の剥がれ

  • カビ・苔の発生

  • 木材の反り・ひび割れ

このまま放置すると、水分が木の内部に入り込み、内部腐食へと進みます。交換工事が必要になる前に、早めの塗装メンテナンスを行うことが、木部を長持ちさせる秘訣です。

 

【施工前】

外観は全体的に色あせが進み、表面の塗膜が白っぽく粉を吹いた状態。

手で触るとザラつきがあり、木の表層が乾燥していることが分かりました。

 

【ケレン作業後】

サンドペーパーとワイヤーブラシで古い塗膜やカビを落とし、木の地肌を丁寧に整えました。

この“ひと手間”で、塗料の密着性が格段に上がります。

「磨き上げた木の香り」がふわっと立つ瞬間は、いつも気持ちの良い場面です。

 

【施工後】

塗装工程は以下の流れで進めました👇

1️⃣ 下塗り(木材保護プライマー)
 木材内部までしっかり浸透し、防腐・防カビ効果を付加。

2️⃣ 中塗り・上塗り
 屋外木部専用の高耐候性塗料を使用。
 紫外線による色あせを防ぎ、美しい木目を長く保ちます。

仕上がりは、木の温もりを残したまましっとりとした艶感に。

陽の光を受けると自然な陰影が浮かび上がり、建物全体が柔らかい印象になりました。

 

■ 木部塗装のメリット

塗装後の木部は、まるで命を吹き返したような表情に変わります。

  • 美観が回復し、清潔感がアップ

  • 木材表面に防水膜ができ、雨・雪から保護

  • 腐食・割れ・反りの進行を抑える

  • 建物の印象を向上し、資産価値維持にも貢献

特に病院や店舗など「第一印象が重要な建物」では、木部の手入れひとつで雰囲気が大きく変わります。

 

■ 木部塗装を長持ちさせるコツ

1️⃣ 定期的な点検(2〜3年に一度)
 色あせや艶の変化を早めにチェック。

2️⃣ 塗り替え時は浸透系塗料を選ぶ
 木の呼吸を妨げず、自然な質感を維持。

3️⃣ 塗装後の水洗いは優しく
 強いブラシでこすらず、柔らかい布で汚れを落とすのがおすすめです。

 

■ まとめ|木の風合いを守るメンテナンスを

木部は、外壁や屋根よりも劣化が早い場所ですが、定期的な塗装で10年以上、美観と機能を保つことも可能です。

木の表情が整うと、建物全体の印象まで明るくなります。

「部分的に塗り直したい」「木部専用の塗料を知りたい」など、どんな小さなご相談もお気軽にどうぞ(^^)

 

■ 長野市・周辺エリアの施工にも対応

今回のように、施設の一部木部だけの塗装も多数承っております。

病院や店舗、アパート共用部、住宅フェンスなど、木部の劣化や色あせが気になる箇所があれば、部分施工も可能です。

ペイントホームズ長に北店では、長野市・須坂市を中心に定期巡回を行い、塗装後のメンテナンス相談にもスムーズに対応できる体制を整えています。

 

ペイントホームズ長野北店では、お客様のご希望に合わせた外壁塗装プランをご提案いたします。

無料見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

長野市,須坂市,中野市,飯山市,上水内郡,下水内郡,上高井郡,下高井郡の外壁塗装・屋根塗装・室内塗装・防水工事を行っております。
「そろそろ塗り替え時かな?」と塗装工事をご検討中の皆様、お気軽にお問い合わせください。

無料の現場調査・劣化診断・カラーシミュレーション も実施中です!
長野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら