こんにちは♪ペイントホームズ長野北店の滝澤です⭐︎
本日は長野市の病院の木部のフェンスの塗装をさせていただきました♪
「木部の色あせが気になる」「塗装が剥がれてきているけど、このままで大丈夫?」
そんなお悩みをお持ちの方へ、今回は木部塗装の重要性と施工の様子をご紹介いたします。
■ 木部塗装が必要な理由とは?
屋外に設置されている木製フェンスは、日差し・雨・風・寒暖差などによって年々劣化していきます。
この劣化を放置しておくと…
-
表面の色あせや黒ずみ
-
塗膜の剥がれやささくれ
-
カビや苔の発生
-
木材の反りや腐食
といった状態になってしまい、最悪の場合は交換工事が必要になることも。
費用面でも見た目でも、早めの塗装によるメンテナンスが非常に効果的です。
【施工前】
【ケレン作業後】
長年の汚れ、カビ、古い塗膜を丁寧に除去。
これにより塗料の密着性が高まり、長持ちさせます。
【施工後】
下塗り(木材保護用プライマー)→ 木材内部に浸透し、防腐・防カビ性能を付加。
中塗り・上塗り→ 屋外木部用の耐候性塗料を使用。
■ 木部塗装で得られるメリット
塗装が完了すると、木材に新たな命が吹き込まれたかのように生き生きとした表情になります。
-
色あせがなくなり、美観が大幅に向上
-
表面に塗膜ができ、防水性・耐候性がアップ
-
腐食やひび割れを防ぎ、資産価値の維持にもつながる
■ 長野市の施工にも幅広く対応しています
今回のような木部塗装工事のご相談は、住宅・施設・店舗など問わず増えてきています。
弊社では、地元の須坂市だけでなく、長野市をはじめ近隣エリアからのご依頼も多く、柔軟に対応させていただいております。
また、長野市エリアも定期的に訪問しているため、施工後のメンテナンスやご相談にもスムーズに対応できる体制を整えています。
今回の病院のように、施設の一部木部のみの施工も可能です。
木部は、劣化が目立ちやすい場所ですが、適切な塗装を施すことで美しさと機能性を長く保つことができます。
病院や店舗など、第一印象が大切な建物こそ、こうしたメンテナンスは非常に重要です。
「部分的な木部だけ塗り直したい」
「どんな塗料を使えばいいのか分からない」
そんな疑問にも丁寧にお応えいたします。
ログハウスの塗装も得意としております(^^)
無料見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
長野市,須坂市,中野市,飯山市,上水内郡,下水内郡,上高井郡,下高井郡の外壁塗装・屋根塗装・室内塗装・防水工事を行っております。
「そろそろ塗り替え時かな?」と塗装工事をご検討中の皆様、お気軽にお問い合わせください。
無料の現場調査・劣化診断・カラーシミュレーション も実施中です!
長野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら